伝統工芸士 小杉善八 の作品

「池に映る月(付き)を掴もうとする猿」
故 伝統工芸士 小杉善八 の作品です。
生前中は 着物に動物画を描かせたら右に出る人はいないと言われておりました。
熟練の技を競い、美を競う古典の冴え技です。
195,000円+税
横山商店は呉服のメッカ京都の室町界隈の
隣は無地染屋さん、町内には紋入れ屋さんが三軒あり
悉皆の全てが歩いて行ける呉服の町にあります。
呉服経験五十年余の私がお客様のお相手から仕立てに出すまで
すべてをまかなう小さなお店です。
最近の振袖は、今までの丹後ちりめんを使用し手猫友禅や型染友禅染から、
中国産の生地にプリンターでインクジェット染めの品に、半数以上が取替わろうと
しています。
当店はそのような商品は一切取り扱わず昔からの上質な品物にこだわってきました。
卸値で小売り、メーカーから中間業者を通さず、現金支払で割安の商品を
買い揃え、手持ちの商品は約二千点、余分な経費を掛けずに、掛け値なしで
値引きをしない、市場価格の半額程度の販売方法で、呉服業界を生き残ってきました。
しかし、息子に継がせることは考えず、身体の許す限り営業は継続しますが、
美術品のような美しい呉服を扱う職業を天職として、喜寿になるまで
つづけてこられた感謝の意を込めて、手持ちの在庫商品の全てを、
万が一の事を考えて先に処分しようと思い、閉店準備セール第二弾として
さらにお安く、表地のみ当店通常販売価格の七割引きに値下げしました。
お客様と私の日時を調整して、(休日でも予約があれば大丈夫
ですので電話でお尋ねください)プロの目で私がお薦めする商品
の中からゆっくりとお買い物して頂ければと考えております。
各商品は数多く揃っていますが、良い品から先に売れていくと
思いますので、着物を購入予定の方はお早めにご来店下さい。
お待ちしております。
お問い合わせはお電話にてお願いいたします。
075-351-8081
営業時間 9:00~17:30 休業日 土曜・日曜・祭日(予約があれば休日でもOK)
「池に映る月(付き)を掴もうとする猿」
故 伝統工芸士 小杉善八 の作品です。
生前中は 着物に動物画を描かせたら右に出る人はいないと言われておりました。
熟練の技を競い、美を競う古典の冴え技です。
195,000円+税
【早春譜】
早春の雰囲気を描いたこちらの訪問着は、
1月から3月に着ていただくことをお勧めいたします。
紅梅と雪の組み合わせの情景がとても美しく描かれた作品です。
90,000円+税
【秋桜】
コスモスの描かれた訪問着は今の季節にぴったりの商品です。
やわらかいお色目の着物です。
秋晴れのお出かけにいかがでしょうか。
135,000円+税
いろいろな柄を取り揃えております。
ご来店のご予約をしていただくとゆっくりとお選びいただけます。
着物を洋服にアレンジされるというお客様にご来店いただきました。
様々なご相談にも対応しております。
8月も土日以外は営業しております。
夏季休暇のお時間をご利用してご来店いただけるようお盆も休まず営業しております。
セール開催中です。良い品をお安く、お気に入りの逸品をお探しにお越しくださいませ。
※土日でも前もってご連絡いただければご対応させていただきます。
またご来店時間をご予約いただけますとよりゆっくりとご覧いただけます。